
これ、「にんじんしりしりー」っていう沖縄料理です。
実は先日、生まれて初めて沖縄に行ってきまして。
僕としては海でも眺めながらビールを飲んでボンヤリしようかと思っていたのですが、
我が家の大ボス、耳子さんは・・・、
「せっかく行くんだから、
しっかり見るモノ見てこないとダメでしょ!オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ」
と、ありがたいお言葉をいただき、観光&グルメに勤しんできました。
(↑旅行で勤しむって使うのか?)
で、旅の詳細は別サイトでまとめているので(製作途中ですが)、
興味がある方は下記リンクよりどうぞ。
⇒
沖縄パワースポット旅行記で、沖縄から帰って来た翌日、
耳子さんがスーパーに買い物に行ったところ、こんなものを仕入れてきました。

ニンジン詰め放題(100円)
マサ「あ、あのー・・・、
煮てみたり、
おろしてみたり、
焼いてみたりして、やっと大根が終わったのに、
また根菜祭りですか?」
耳子「オマエ、沖縄で食べた
にんじんしりしりー、
また食いたいって言ってたじゃんYo!(怒)」
というわけで、長いヒキでしたが、
今回の料理、にんじんしりしりーはこのような経緯でつくられることになりました。
では詳細レシピです。
1.スライサーでニンジンをしりしりーっと笹掻きにして、サラダ油でさっと炒めます。

2.ツナ缶を入れて、塩コショウ、和風ダシで味付けします。

3.最後に溶き卵を加えて、軽く火を通します。

4.にんじんしりしりーのできあがり。

とても簡単でシンプルですが人参の甘味がとても美味しい一品です。
今回は卵を入れましたが、
入れなくても充分おいしいですので、好みによって調整してください。
ちなみに・・・

↑こんな、にんじんしりしりー用の、しりしり器も販売されています。
では、次回からニンジン祭りの始まりです・・・。